家事らくアイテムとして、注目度が急上昇の”食器洗い乾燥機(食洗機)”
その食洗機の置き型(Panasonic NP-TH1)を自宅に設置して2週間がたちました。
購入前にいろいろと調べていると、
「なんで今まで使わなかったのだろう!?」とか、
「もっと早く買っとけばよかった!!」
との声を多く聞いてました。
本当にそうなのか??
実際に使ってみて感じた事をお伝えします。
家事らくや、食洗機の購入、リフォームを検討している方の参考になれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ストレス家事Top3】
【Top1のキッチン廻りを家事らく】
【誤解だらけの食洗機】
【食器洗い乾燥機(食洗機)を使って実感したこと】
【食器洗い乾燥機(食洗機)の本当のところ】
【食器洗い乾燥機(食洗機)で実感♪のまとめ】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ストレス家事Top3】
Top1
キッチン廻りの家事
1日3回の食事!!
お昼は仕事先での食事や、外食があったとしても、
基本的には毎日の事。
食材を買ってきて冷蔵庫などにしまう事から始まり、
食材の準備、料理、テーブルまで運ぶ!!
食べ終わったお皿を下げて、食器類を洗い、水気をふき取り、食器棚に片づける!!
最後はキッチンやシンク廻りを掃除して終了!!!
しかも、この作業を1日3回・・・。
さらに、365日・・・。
気が遠くなります。
私は共働きという事もあり、子供2人の育児と家事仕事は、
タイミングや状況をみながら共同で行います。
基本的には、休みの日に食材をまとめて調達し、
早く帰宅した方が料理を行い、
手の空いている方が家事を行うという形です。
そして、一番ストレスなのが、子供を寝かした後の食器洗いです。
キッチンが壁付けになっている事もあり
テレビを見ながら食器を洗う事もできません。
1日の家事仕事の一番長い時間を使っていると言われている
キッチン廻りの家事仕事!!
私的にも、家事の中で一番大変と感じていました。
Top2
洗濯
現代では洗濯機が普及していて楽になったとはいえ、
基本的に毎日の洗濯も大変な作業です。
洗濯物を集めて、仕分けなどをしながら洗濯機に洗濯物と洗剤を入れ、洗濯スタート!
洗濯が終わったら、洗濯物をかごなどに移し、選択干し場に移動!
洗濯物をハンガーなどにかけて、洗濯を干す。
乾いたら、洗濯物を取り込み、洗濯物をたたむ場所に持っていく!
洗濯物の山を横目に洗濯をたたみ、各収納場所に持っていき片づける!!
基本的には、毎日1回~2回!
未就学児と小学1年生の子供が2人、と大人2人でこの量です。
洗濯物の山が子どものトランポリンの上で、
片付けを待っているのが日常的な風景となっています。
6人家族の妹世帯では、部活着や作業着などもあり、
毎日3回は洗濯をしていたとの事!!
夜にテレビなどを観ながらたたむとしても、
やっぱり、毎日の大変な仕事ですよね。
Top3
掃除
この掃除も基本的には毎日の仕事!!
購入した物の片付け
届いた荷物の片付け
鞄などの日頃使っているものの片付け
上記のような、ぱっとできる片付け以外にも
子ども達のおもちゃや荷物!
「片付けしなさ~い」と言うのも、一緒に片付けをするのも
やっぱり大変です。
そして一番やっかいなのが、
掃除機やほこり取りなどの掃除です!!
日々の忙しさの中で、2~3日おきになっていて、
良くない事だとは解っていても、後回しになってしまっているのが現状です。
毎日はなかなかできないって方も多いのではないでしょうか!?
【Top1のキッチン廻りを家事らく】
毎日大変なキッチンの家事を楽にする事ができたら!!
そんな夢のような話を実現できるかもしれないアイテムが・・・
『食器洗い乾燥機(食洗機)』です。
そのほかにも、リフォームをするときなど、
キッチン廻りの家事らくをアドバイスしています。
興味があれば下記のリンクから覗いてみてくださいね。
【誤解だらけの食洗機】
そもそも、食洗機が日本で謙遜されてしまうのはなぜなのか??
アメリカでの食洗機の普及率は90%以上となっており、
日本での普及率は、30%にも満たないと言われております。
なぜなのか・・・
私が思う理由は
きっちりとした国民性にあるかと思います。
律儀で人情にも厚く、おもてなしの心を持つ日本人!
世界に誇れる日本人の国民性が、時としてマイナスに働いてしまう・・・
これが、如実に現れたのが
「食洗機の普及率の低さ」ではないかと思います。
食洗機を取り入れない理由
□汚れが落ちにくい、再度洗うわなきゃで二度手間
□手入れが大変そう!食洗機自体を洗うのが大変
□設置するとキッチンが狭くなる
□菌やカビが大量発生するのでは!
□光熱費がかかりそう
□音がうるさい
などがあげられます。
実は、私もこれらのイメージがあり、
気にはなっていても導入してなかったのが現状です。
でも、導入してみてわかりました!!
私のもっていた”食洗機”のイメージは誤解だらけだったのです!!
【食器洗い乾燥機(食洗機)を使って実感したこと】
キッチン廻りの家事が、めちゃめちゃ楽になりました!!
なんで今まで使わなかったのだろう!!
もっと早く買っとけばよかった~!!
思わず言っちゃいました♪
やっぱり食洗機はいいなぁって実感しました◎
先ず、食事後に片付けしなきゃ~って重圧から解放されました。
山になっているシンクの中の食器を見てストレスが溜まることもなくなりました。
一番は、食事後にゆとりができ、
子ども達と、ゆんたく~したり、遊んだりする時間ができるようになりました!
これだけでも、食洗機を導入して良かった~と
日々実感しています。
【食器洗い乾燥機(食洗機)の本当のところ】
□汚れが落ちにくい、再度洗うわなきゃで二度手間
A、いえいえ誤解でした。
普通に洗うより、ピカピカになっている気がします。
初めての導入で勝手がわからず、
今のところ予備洗い(水で流しながら)をしている事もありますが♪
そして、
ごくたま~に汚れが少し残っている事もありますが、
もう一度食洗機にかければ問題解決です♪
□手入れが大変そう!食洗機自体を洗うのが大変
A、今のところ手入れ不要です。
説明書では、カスは毎回取って、1ヵ月に一回「庫内を洗う」とのことですが、
予備洗いしているので、キレイなままの状態です。
ゴミやカスを取る作業も、ほとんどありません。
□設置するとキッチンが狭くなる
A、水切りかごのあった場所をそのまま利用でOK
私の場合は、水切りかごが置かれていた場所に設置ができたので問題はありませんでしたが、キッチンの状況によっては狭くなってしまったり、邪魔になってしまうこともあるかもしれません。
事前に設置予定個所の確認をおすすめします。
ただ、設置直後は水切りかごより高さもあり、
圧迫感があるな~と感じておりましたが、
3日目くらいからは全然気にならなくなりました♪
□菌やカビが大量発生するのでは!
A、菌などは目に見えないので正確に判断はできませんが、食洗機のほうが安心感があります。
食器を洗う時に高温の水で洗うため、菌などは死滅すると思いますし、
乾燥までいっきに行うため、カビの繁殖を抑える事ができると思います。
ただ、食器の量が多く完全に乾いてない時もあるので、
家では、食洗機が止まった後に扉を開けておくようにしています。
それでも、自然乾燥より断然安心感があります。
□光熱費がかかりそう
A、まだわからないです。
Panasonicの検証では、光熱費は逆に安くなるとの事です。
予備洗いをしている事や、お手入れで洗う事を考えて、トントンくらいかなぁって
勝手にイメージしている感じです。
しかし、時間が有意義になった事や、ストレスから解放されたことを考えて、
得をした気持ちが大きいです。
□音がうるさい
A、静かだと思います。
機械音がする事や、排水時などに大きめの音がでる事は確かにあります。
ただ、テレビを見ている時に
手洗いをしていた時は、音量を上げても聞き取りにくくなっていましたが、
食洗機に変えてからは、稼働中でも音量を上げる事はなくなりました。
私的には気にならないぐらいです。(鈍感なのか・・・!?)
【食器洗い乾燥機(食洗機)で実感♪のまとめ】
私は、食洗機の無い生活には戻れないと思います。
導入前の食洗機のイメージは誤解だらけだったと実感しています。
食洗機の購入を検討している方、家事らくやリフォームに興味のある方には
ぜひぜひ、食洗機をおすすめします。
万人に当てはまる事ではないかもしれませんが、私的には大絶賛でおすすめします。
この記事を参考に、是非検討してみてください。
CL Planningでは
Top2の”洗濯”の家事ラクや、Top3の”掃除”の家事ラクなど
ご自身にあった【家事ラク】の方法や、
【楽しむ】ための家づくりをご提案、アドバイスしております。
実家を二世帯にする、中古住宅を買ってリフォームをするなど、ご自宅についてお考えの方は、ぜひCL Planningにご相談ください。
八重瀬町にあるCL Planningは、沖縄に住む皆さんに理想の家をお届けします。
『ご自身に合う住宅探し』や『理想の家探し』、『家事ラク』のご相談をしたい方は、 下記リンクのお問い合わせより、ご相談下さい。
Comments